■ よくある質問
■ ご利用設備について
  • 必要なインターネット回線速度はどれくらいですか?

    e-PAPクラウドを快適にご利用いただくためには30Mbps(秒速30メガビット)以上の回線速度が必要です。
    10Mbps(秒速10メガビット)未満の回線速度では、e-PAPクラウドをご利用いただけない場合があります。

    100Mbpsの光回線でのご利用をおすすめします。

  • 光回線なのにソフトの動きが遅い

    100Mbpsの光回線でも、マンションタイプなど利用者の数によって回線速度が遅いものがあります。
    実行速度が遅いと感じたら、「接続チェックツール」で回線速度を測ってみてください。

    接続チェックツールの利用手順はこちらをご覧ください。

  • 利用しているインターネット回線の速度をはかる方法はありますか?

    お客様環境のインターネット回線速度を簡単に測ることができる「接続チェックツール」を用意しています。

    ご利用方法
    接続チェックツールの利用手順はこちらをご覧ください。

  • 利用できるパソコンは?

    Windows7以降のWindowsがインスト-ルされたパソコンでご利用いただけます。
    WindowsServer、MAC、Linuxには対応していません。
    また、スマートフォン、タブレットPCにも対応していません。

  • タブレットやスマートフォンに対応していますか?

    対応していません。
    Windows7以降のWindows搭載パソコンでご利用ください。

  • 利用するには専用ソフトのインストールが必要ですか?

    基本システムをセットアップする必要があります。

■ ソフトについて
  • 提供ソフトはどのようなソフトですか?

    当社が35年の開発実績をもつ会計事務所用のプロフェッショナル用ソフトを企業用に改造した、企業用経理、給与計算ソフトです。
    一般のPC用経理ソフトに比べ、実用的で効率の良さが特長のになっています。

  • 経理Plusと経理Proの違いを教えてください。

    経理Plusは経理Proの機能を一部制限し、ご利用いただきやすい料金で提供している経理ソフトです。

    経理Plusと経理Proで利用できる機能については、こちらをご覧ください。
    また、経理Plusと経理Proで出力できる資料については、こちらをご覧ください。

  • 給与計算と給与計算Plusの違いを教えてください。

    給与計算は、給与計算Plusの年末調整機能を制限し、ご利用いただきやすい料金で提供している給与計算ソフトです。

     給与計算と給与計算Plusで利用できる機能については、こちらをご覧ください。

     また、給与計算と給与計算Plusで出力できる機能については、こちらをご覧ください。

  • 銀行口座やクレジット明細からのデータ取り込みに対応していますか?

    対応しております。
    詳しくはこちらをご覧ください。

  • e-PAP経理システムは電子帳簿保存法に対応していますか?

    対応に向けて準備中です。

  • 現在、利用している会計ソフトのデータを移行することはできますか?

    一部PC会計ソフトの仕訳データを取り込むことができます。詳しくは、ソフトのオンラインマニュアルをご覧ください。

  • 申告書は作成できますか?

    経理Proでは、消費税申告書と青色申告決算書を作成することができます。所得税確定申告書は作成できません。

  • 経理Plusから経理Pro、給与計算から給与計算Plusへの契約変更は可能ですか?

    可能です。
    一旦、経理Plus/給与計算を解約いただき、解約月の月末までに経理Pro/給与計算Plusの申込みをしてください。
    経理Plus/給与計算で利用していた経理データ・給与データが引き続き利用できます。
    但し、解約月の月末を越えてしまうと、解約した経理Plus/給与計算のデータが消えてしまうので注意してください。

  • 給与計算ソフトはどのようなソフトですか?

    給与の各項目に細かい項目設定や計算式の設定ができるため、さまざまな企業の給与形態に対応することができます。
    アマノ社のタイムレコーダ連動式勤怠管理システム「サッと勤怠」から勤怠データを取り込むことができるほか、当社が提供している「集いクラウド給与明細」サービスとデータ連携すれば、従業員の給与明細をインターネット閲覧することが可能になります。

    また、給与計算Plusでは、会計事務所で導入実績のあるプロフェッショナル用の年末調整機能を利用できます。

  • 源泉納付書や給与支払報告書(源泉徴収票)を出力できますか?

    給与計算Plusを利用されている場合、源泉納付書や給与支払報告書(源泉徴収票)を出力できます。

  • 税制改正への対応はどうなりますか?

    当社は会計事務所向けのソフトも開発しており、適切な時期に適切な内容の対応を常時おこなっています。

  • 機能強化への対応はどうなりますか?

    税制改正対応時や定期バージョンアップ時に機能強化をおこなっています。

  • 税制改正の対応や機能強化の内容や時期についてはどのように案内されますか?

    以下の方法で案内いたします。
    ①「e-PAPクラウド」ソフトのログイン時に表示する「お役立ち情報」
    ②利用者あてメール
    ③「e-PAPクラウド」サイトの新着情報

    なお、具体的な税制改正や機能強化の対応内容については、サポートホームページ「e-PAPユーザーラウンジ」の「システム更新情報」をご覧ください。

  • 過去のデータは見れますか?

    「e-PAPクラウド」ソフトで入力された過去データは、いつでも見ることができます。

    詳しくは「e-PAPクラウド」ソフトのオンラインマニュアルをご覧ください。

  • 外国語に対応していますか?

    外国語には対応していません。

■ ご利用料金について
  • 料金の計算方法を教えてください

    ご利用ソフトの月額料金×利用ライセンス数=ソフトのご利用料金です。

  • 利用開始月の料金はかかりますか?

    ご利用開始月はご利用料金が発生しません。
    ご利用開始月の翌月分のご利用料金より請求させていただきます。

  • 料金の支払いが遅延したときはどうなりますか?

    ご利用料金をお支払いいただけない場合、ソフトの利用を一時停止させていただく場合があります。

  • 料金の支払い方法はどうなりますか?

    請求書が届きましたら、一週間以内に郵便局にてお支払いください。

  • 口座振替は利用できますか?

    UC口座振替が利用いただけます。お申込みは「e-PAPクラウド」サイトの「お問い合わせメール」にてご連絡ください。

■ メンテナンスについて
  • メンテナンスで利用できない時間はありますか?

    月に数回、深夜時間帯にメンテナンスをおこなう場合があります。
    また、ソフトの税制改正対応などバージョンアップ時にも、深夜時間にメンテナンスをおこないます。
    それ以外にも、緊急メンテナンスをおこなう場合があります。

  • ソフト利用中にメンテナンスが発生した場合はどうなりますか?

    基本的にメンテナンス時間はソフトのお知らせ情報やメール、e-PAPクラウドサイトでお知らせします。
    また、ソフト利用中にメンテナンス開始時間が近づいた場合、ポップアップ画面にて、メンテナンス時間が近づいていることをお知らせし、最終的には自動でデータなどの保全をおこないますので安心してください。

■ ご利用申し込みについて
  • e-PAPクラウドへのログイン方法が分かりません。

    e-PAPクラウドサイトの右上にある[ログイン]をクリックしてログイン画面を出し、集いで取得したID(ユーザID)とパスワードを入力してログインしてください。

  • ソフトの利用申込み方法について教えてください。

    ソフトの利用ライセンスを購入いただくことで、「e-PAPクラウド」ソフトを利用いただけるようになります。
    「e-PAPクラウド」ログイン後の画面から、[ライセンスの購入]ボタンをクリックすることにより、ソフトのライセンスが購入できます。

    具体的な購入方法については、「スタートアップガイド」または「e-PAPクラウド導入手順書(企業用)」をご覧ください。

  • ソフト申込みに必要な「集い」サービスとはなんですか?

    「集い」サービスは、当社が運営・提供する企業用のビジネスアプリ提供サービスです。さまざまなビジネス用アプリをご登録企業に提供しています。
    「e-PAPクラウド」の企業用ソフトは、「集い」サービスが提供しているサービスで、利用IDやパスワードは「集い」登録時に発行したID、パスワードですので、「e-PAPクラウド」ソフト利用時には必ずご登録が必要です。

  • 利用申し込み用のマニュアルはありますか?

    以下のマニュアルを用意しています。
    ・「スタートアップガイド」(お一人でソフトを利用する場合に便利です。)
    ・「e-PAPクラウド導入手順書(企業用)」

  • 利用を申し込んだのに登録完了のメールが届きません。

    e-PAPクラウドのソフト利用申込み時に届くメールは、「集い」に登録した企業メールアドレス、およびライセンス購入者の利用ID(メールアドレス)に届きます。
    利用しているメールアドレスが上のメールアドレスであるかどうかを確認してください。

  • お試し利用の制度はありますか?

    お試し利用の制度はありません。

    現在、ソフトの使用感をご体験いただける「体験コーナー」の準備をしています。
    また、ソフトのご利用開始月は料金がかかりませんので、その間にソフトの使用感等をお試しいただくことができます。

  • ライセンスを追加したいときはどうすれば良いですか?

    「e-PAPクラウド」ログイン後の画面から、[ライセンスの変更]ボタンをクリックすることにより、ソフトのライセンス数の変更ができます。

    具体的な購入方法については、「スタートアップガイド」または「e-PAPクラウド導入手順書(企業用)」をご覧ください。

  • 現在の契約状況を知りたい。

    「e-PAPクラウド」ログイン後の画面から、[ライセンスの変更]ボタンをクリックし、画面上部メニューの[ライセンス管理]ボタンで契約状況の確認ができます。

    具体的な解約方法については、「スタートアップガイド」または「e-PAPクラウド導入手順書(企業用)」をご覧ください。

  • 解約の方法を教えてください。

    「e-PAPクラウド」ログイン後の画面から、[ライセンスの変更]ボタンをクリックし、解約したいソフトの[解約]ボタンで解約ができます。

    具体的な解約方法については、「スタートアップガイド」または「e-PAPクラウド導入手順書(企業用)」をご覧ください。

■ サポートについて
  • サポート内容を教えてください

    「e-PAPクラウド」サイトの「お問い合わせメール」フォームからのお問い合わせに、お答えいたします。

  • サポート用のホームページはありますか?

    e-PAPユーザーラウンジ」にてサポートしています。

  • サポート用ホームページ「e-PAPユーザーラウンジ」の内容を教えてください

    よくある質問、操作ワンポイントアドバイス、動画マニュアル、講習会案内等を用意しています。

  • 電話でサポートしてもらえますか?

    電話、FAXでのサポートはおこなっておりません。
    「e-PAPクラウド」サイトの「お問い合わせメール」からのお問い合わせにのみ対応いたします。

■ ID、パスワードについて
  • ID、パスワードを忘れたときはどうしたらよいですか?

    「e-PAPクラウド」サイトのログイン画面、または「e-PAPクラウド」ソフトのログイン画面から、ID、パスワードのお問い合わせができます。

  • ID、パスワードは変更できますか?

    「集い」サイトにログインし、上部メニューから「各種設定」を選ぶことで、ID、パスワードを変更することができます。

■ スマート・インプットについて
  • 法人口座は対応していますか?

    銀行のサイトから出力したファイルを取り込む対応になります。
    詳しくはこちらをご覧ください。

  • 『銀行・カードデータ取込』で会計事務所にもZaimで連携・入力したデータを利用させることはできますか?

    できます。
    e-PAPの設定の『Zaim連携設定』で会計事務所のユーザーでもデータ利用をできるようにする(またはデータ利用できない)の設定ができます。

  • 消費税10%と軽減税率8%の複数税率のレシートは読み取れますか?

    消費税改正後のレシートについて、対応しております。

  • 『通帳・レシートAI-OCR』で取り込んだ通帳やレシートのデータはPCから削除しても仕訳入力画面で確認できますか?

    サーバの方に保持されておりますので、ローカルPCのデータは削除しても問題ありません。サーバのデータは取り込んだ月から7年2ヶ月間保持されます。

  • e-PAPクラウド(e-PAP RS)を顧問先ライセンスで利用しています。スマート・インプットは利用できますか?

    e-PAPクラウド(e-PAP RS)を顧問先ライセンスで利用している場合、スマート・インプットを利用するには、会計事務所がスマート・インプットのライセンスを購入する必要があります。

  • 経理Basicを利用していますが、スマート・インプットは利用可能ですか?

    ご利用できます。

  • 複数のレシートをまとめてスキャンしたデータは読み取れますか?

    複数のレシートを1つの画像イメージとしてスキャンした場合、レシートを1つ1つの画像として切り出さないと仕訳として読み取ることができません。
    『通帳・レシートAI-OCR』では、画像イメージを解析して1つ1つに切り出す機能がありますので、切り出し機能を利用することでスキャンできる画像を作成することができます。

    ※切り出した画像はJPGファイルとして出力されます。
    ※「画像データ参照場所」が"帳票ポスト"の場合、切り出した画像ファイルは帳票ポストにはアップロードされず、画像データの参照場所を切換えると切り出した画像は破棄されます。

  • 『通帳・レシートAI-OCR』で通帳、レシートが正しく読み取れない場合はありますか?

    『スマート・インプット 通帳・レシートAI-OCR』で通帳やレシートを読み取る際に、正しく読み取られない場合があります。

    撮影方法
    ・ピントが合っていないもの
    ・暗い場所で撮影したもの
    ・影などが写り込んでいるもの
    ・レシート等に対してカメラが水平でなく、撮影結果レシートが台形になってしまったもの
    ・レシート等を斜めに傾けた状態で撮影したもの
    通帳・レシートの状態
    ・電話番号の記載がないもの
    ・文字がかすれているもの
    ・レイアウトが特殊なもの
    ・文字色が特殊なもの
    ・レシートの背景に柄があるもの
    ・汚れ、シワ、折り目があるもの
    ・はんこ、スタンプが押されているもの(金額に重なっている場合)
    ・チェックマークやメモが記載されているもの
    ・金額等の近くに線が引かれているもの
    取引内容
    ・ポイントを使用した支払
    ・プリペイドカードへの入金
    ・商品交換レシート

  • 支店ごとにe-PAPのデータを分けて登録しています。 1つのエッサムIDで各支店のデータへ同時に連携することはできますか?

    1つのエッサムIDで複数のe-PAPの顧問先データへ同時に連携することは出来ません。
    1つのエッサムIDを複数のe-PAPの顧問先データで利用する場合は、e-PAPのサービス連携設定の「連携設定」から連携するe-PAPの顧問先データを都度切り替える必要があります。

  • 『通帳・レシートAI-OCR』で読み取れる画像データの形式は?

    読み取ることができる画像データのファイル形式は、JPEG(JPG)、BMP、PNG、TIFF(TIF)、GIF、PDFです。白黒画像、カラー画像のどちらでも問題ありません。
    ※PDFの場合、複数ページあると1ページ目の画像データしか読み取れません。

PAGE TOP

Copyright © 2014 - ESSAM CO., LTD.All Rights Reserved.